(
1)
子路問
フレ政ヲ。子曰
ハク、
先ンジテレ之
ニ勞セヨトレ之
ヲ。
請フレuスルトコロヲ。曰
ハク、無
カラントレ倦ムコト。
子路問政。子曰、先之勞之。請u。曰、無倦。
子路政を問ふ。子曰はく、之に先んじて之を勞せよと。uするところを請ふ。曰はく、倦むこと無からんと。
(
2)
仲弓爲リ二季氏ノ宰ト一、問
フレ政
ヲ。子曰
ハク、
先ニシ二有司ヲ一、
赦シ二小過ヲ一、
擧ゲヨト二賢才ヲ一。曰
ク、
焉クンゾ知
リテ二賢才
ヲ一而擧
ゲントレ之
ヲ。曰
ハク、擧
ゲヨ二爾ノ所
ヲ一レ知
ル。爾
ノ所
ハレ不
ルレ知
ラ、人
其レ舍テンヤトレゥヲ。
仲弓爲季氏宰、問政。子曰、先有司、赦小過、擧賢才。曰、焉知賢才而擧之。曰、擧爾所知。爾所不知、人其舍ゥ。
仲弓季氏の宰と爲り、政を問ふ。子曰はく、有司を先にし、小過を赦し、賢才を擧げよと。曰く、焉くんぞ賢才を知りて之を擧げんと。曰はく、爾の知る所を擧げよ。爾の知らざる所は、人其れゥを舍てんやと。
(
3)
子路曰
ク、
衞ノ君待
チテレ子ヲ而
爲サバレ政
ヲ、子
將ニルト 二奚ヲカ先ニセント一。子曰
ハク、必
ズヤ也
正サンカレ名ヲ乎
ト。子路曰
ク、有
ルカナレ是レ哉、子
ノ之
迂ナルヤ也。
奚ゾ其レ正
サント。子曰
ハク、
野ナルカナ哉
由ヤ也。君子
ハ於テハ二其
ノ所
ニ一レ不
ルレ知
ラ、
蓋シ闕如タリ也。名不
レバレ正
シカラ、
則チ言不
レ順ハ。言不
レバレ順
ハ、則
チ事不
レ成ラ。事不
レバレ成
ラ、則
チ禮樂不
レ興ラ。禮樂不
レバレ興
ラ、則
チ刑罰モ不
レ中ラ。刑罰不
レバレ中
ラ、則
チ民無
シレ所
レ措ク二手足ヲ一。
故ニ君子
ハ名ヅクレバレ之
ニ必
ズ可キナリレ言
フ也。言
ヘバレ之
ヲ必
ズ可
キナリレ行フ也。君子
ノ於ケル二其
ノ言
ニ一、無
キノミレ所
レ苟クモスル而已矣
ト。
子路曰、衞君待子而爲政、子將奚先。子曰、必也正名乎。子路曰、有是哉、子之迂也。奚其正。子曰、野哉由也。君子於其所不知、蓋闕如也。名不正、則言不順。言不順、則事不成。事不成、則禮樂不興。禮樂不興、則刑罰不中。刑罰不中、則民無所措手足。故君子名之必可言也。言之必可行也。君子於其言、無所苟而已矣。
子路曰く、衞の君子を待ちて政を爲さば、子將に奚をか先にせんとすると。子曰はく、必ずや名を正さんかと。子路曰く、是れ有るかな、子の迂なるや。奚ぞ其れ正さんと。子曰はく、野なるかな由や。君子は其の知らざる所に於ては、蓋し闕如たり。名正しからざれば、則ち言順はず。言順はざれば、則ち事成らず。事成らざれば、則ち禮樂興らず。禮樂興らざれば、則ち刑罰も中らず。刑罰中らざれば、則ち民手足を措く所無し。故に君子は之に名づくれば必ず言ふべきなり。之を言へば必ず行ふべきなり。君子の其の言に於ける、苟くもする所無きのみと。
(
4)
樊遲請フレ學
バントレ稼ヲ。子曰
ハク、
吾ハ不
トレ如カ二老農ニ一。請
フレ學
バントレ爲ルコトヲレ圃ヲ。曰
ハク、吾
ハ不
トレ如
カ二老圃ニ一。樊遲
出ヅ。子曰
ハク、
小人ナルカナ哉
樊須ハ也。
上好
メバレ禮ヲ、則
チ民莫シ二敢ヘテ不
ルモノ一レ敬セ。上好
メバレ義ヲ、則
チ莫
シ二敢
ヘテ不
ルモノ一レ服セ。上好
メバレ信ヲ、則
チ民莫
シ二敢
ヘテ不
ルモノ一レ用ヰレ情ヲ。
夫レ如クナレバレ是クノ、則
チ四方ノ之民、
襁-二負シテ其
ノ子
ヲ一而
至ラン矣。
焉クンゾ用
ヰントレ稼
ヲ。
樊遲請學稼。子曰、吾不如老農。請學爲圃。曰、吾不如老圃。樊遲出。子曰、小人哉樊須也。上好禮、則民莫敢不敬。上好義、則莫敢不服。上好信、則民莫敢不用情。夫如是、則四方之民、襁負其子而至矣。焉用稼。
樊遲稼を學ばんと請ふ。子曰はく、吾は老農に如かずと。圃を爲ることを學ばんと請ふ。曰はく、吾は老圃に如かずと。樊遲出づ。子曰はく、小人なるかな樊須は。上禮を好めば、則ち民敢へて敬せざるもの莫し。上義を好めば、則ち敢へて服せざるもの莫し。上信を好めば、則ち民敢へて情を用ゐざるもの莫し。夫れ是くのごとくなれば、則ち四方の民、其の子を襁負して至らん。焉くんぞ稼を用ゐんと。
(
5)
子曰
ハク、
誦シ二詩三百ヲ一、
授クルニレ之
ニ以
テスレドモレ政
ヲ不
レ達セ、
使ヒシテ二於
四方ニ一不
レバレ能ハ二專對スルコト一、
雖モレ多ナリト亦
奚ヲ以テ爲サント。
子曰、誦詩三百、授之以政不達、使於四方不能專對、雖多亦奚以爲。
子曰はく、詩三百を誦し、之に授くるに政を以てすれども達せず、四方に使ひして專對すること能はざれば、多なりと雖も亦奚を以て爲さんと。
(
6)
子曰
ハク、
其ノ身正
シケレバ、不
シテレ令セ而
行ハル。其
ノ身不
レバレ正
シカラ、
雖モレ令
スト不
トレ從ハレ。
子曰、其身正、不令而行。其身不正、雖令不從。
子曰はく、其の身正しければ、令せずして行はる。其の身正しからざれば、令すと雖も從はれずと。
(
7)
子曰
ハク、
魯・
衞ノ之
政ハ兄弟ナリ也
ト。
子曰、魯・衞之政兄弟也。
子曰はく、魯・衞の政は兄弟なりと。
(
8)
子
謂フ二衞ノ公子
荊ヲ一、
善ク居ルトレ室ニ。
始メテ有
ルニ曰
ク、
苟カ合ル矣
ト。
少シク有
ルニ曰
ク、苟
カ完ハル矣
ト。
富ンニ有
ルニ曰
ク、苟
カ美シト。
子謂衞公子荊、善居室。始有曰、苟合矣。少有曰、苟完矣。富有曰、苟美。
子衞の公子荊を謂ふ、善く室に居ると。始めて有るに曰く、苟か合ると。少しく有るに曰く、苟か完はると。富んに有るに曰く、苟か美しと。
(
9)
子
適クレ衞ニ。
冉有僕タリ。子曰
ハク、
庶キカナ矣哉
ト。冉有曰
ク、
既ニ庶
キニハ矣、又
何ヲカ加ヘン焉
ト。曰
ハク、
富カニセントレ之
ヲ。曰
ク、既
ニ富
カナランニハ矣、又何
ヲカ加
ヘン焉
ト。曰
ハク、
ヘヘントレ之
ニ。
子適衞。冉有僕。子曰、庶矣哉。冉有曰、既庶矣、又何加焉。曰、富之。曰、既富矣、又何加焉。曰、ヘ之。
子衞に適く。冉有僕たり。子曰はく、庶きかなと。冉有曰く、既に庶きには、又何をか加へんと。曰はく、之を富かにせんと。曰く、既に富かならんには、又何をか加へんと。曰はく、之にヘへんと。
(
10)
子曰
ハク、
苟クモ有
ラバ二用ヰルレ我
ヲ者
一、
期月ノミニシテ而已
可ナリ也。三年
ニシテ有
ラントレ成ルコト。
子曰、苟有用我者、期月而已可也。三年有成。
子曰はく、苟くも我を用ゐる者有らば、期月のみにして可なり。三年にして成ること有らんと。
(
11)
子曰
ハク、善人
モ爲ムルコトレ邦ヲ百年
ナラバ、亦
可シ二以
テ勝
チレ殘キニ去ク一レ殺ヲ矣
ト。
誠ナルカナ哉
是ノ言ヤ也
ト。
子曰、善人爲邦百年、亦可以勝殘去殺矣。誠哉是言也。
子曰はく、善人も邦を爲むること百年ならば、亦以て殘きに勝ち殺を去くべしと。誠なるかな是の言やと。
(
12)
子曰
ハク、
如シ有
リトモ二王者一、必
ズ世ニシテ而
後ニ仁ナラント。
子曰、如有王者、必世而後仁。
子曰はく、如し王者有りとも、必ず世にして後に仁ならんと。
(
13)
子曰
ハク、
苟クモ正シクセバ二其ノ身
ヲ一矣、
於テレ從フニレ政
ニ乎
何カ有
ラン。不
ンバレ能ハレ正
シクスル二其
ノ身
ヲ一、
如レ正
シクスルヲレ人
ヲ何セント。
子曰、苟正其身矣、於從政乎何有。不能正其身、如正人何。
子曰はく、苟くも其の身を正しくせば、政に從ふに於て何か有らん。其の身を正しくする能はずんば、人を正しくするを如何せんと。
(
14)
冉子退クレ朝ヨリ。子曰
ハク、
何ゾ晏キヤ也
ト。
對ヘテ曰
ク、有
リトレ政。子曰
ハク、其
レ事ナラン也。
如シ有
ラバレ政、
雖モレ不
ト二吾
ヲ以ヰ一、吾其
レ與カリ-二聞
カント之
ヲ一。
冉子退朝。子曰、何晏也。對曰、有政。子曰、其事也。如有政、雖不吾以、吾其與聞之。
冉子朝より退く。子曰はく、何ぞ晏きやと。對へて曰く、政有りと。子曰はく、其れ事ならん。如し政有らば、吾を以ゐずと雖も、吾其れ之を與かり聞かんと。
(
15)
定公問
フ、
一言ニシテ而
可キモノ二以
テ興ス一レ邦ヲ、有
リヤトレゥ。孔子
對ヘテ曰
ハク、
言ノ不
レ可
カラ二以
テ若キハレ是クノ其レ幾ス一也。人
ノ之言
ニ曰
ク、
爲ルコトハレ君
難シ、爲
ルコトモレ臣不
トレ易カラ。
如シ知
ラバ二爲
ルコトノレ君之難
キヲ一也、不
ランレ幾セ二乎一言
ニシテ而興
スヲ一レ邦
ヲ乎
ト。
曰
ク、一言
ニシテ而
喪ボスモノレ邦
ヲ、有
リヤトレゥ。孔子對
ヘテ曰
ハク、言
ノ不
レ可
カラ二以
テ若
キハレ是
クノ其
レ幾
ス一也。人
ノ之言
ニ曰
ク、
予無
シレ樂
シムコト二乎
爲ルコトヲ一レ君、
唯ダ其
レ言
ツテ而
莫ケレバナリ二予ニ違フコト一也
ト。
如シ其
レ善
ニシテ而
莫クンバ二之
ニ違
フコト一也、不
ヤ二亦善カラ一乎。如
シ不善ニシテ而莫
クンバ二之
ニ違
フコト一也、不
ランヤレ幾セ二乎一言
ニシテ而
喪ボスコトヲ一レ邦
ヲ乎
ト。
定公問、一言而可以興邦、有ゥ。孔子對曰、言不可以若是其幾也。人之言曰、爲君難、爲臣不易。如知爲君之難也、不幾乎一言而興邦乎。
曰、一言而喪邦、有ゥ。孔子對曰、言不可以若是其幾也。人之言曰、予無樂乎爲君、唯其言而莫予違也。如其善而莫之違也、不亦善乎。如不善而莫之違也、不幾乎一言而喪邦乎。
定公問ふ、一言にして以て邦を興すべきもの、ゥ有りやと。孔子對へて曰はく、言の以て是くのごときは其れ幾すべからず。人の言に曰く、君たることは難し、臣たることも易からずと。如し君たることの難きを知らば、一言にして邦を興すを幾せざらんと。
曰く、一言にして邦を喪ぼすもの、ゥ有りやと。孔子對へて曰はく、言の以て是くのごときは其れ幾すべからず。人の言に曰く、予君たることを樂しむこと無し、唯だ其れ言つて予に違ふこと莫ければなりと。如し其れ善にして之に違ふこと莫くんば、亦善からずや。如し不善にして之に違ふこと莫くんば、一言にして邦を喪ぼすことを幾せざらんやと。
(
16)
葉公問
フレ政
ヲ。子曰
ハク、近
キ者
ハ説ビ、遠
キ者
ハ來ルト。
葉公問政。子曰、近者説、遠者來。
葉公政を問ふ。子曰はく、近き者は説び、遠き者は來ると。
(
17)
子夏爲リ二莒父ノ宰ト一、問
フレ政
ヲ。子曰
ハク、無
カレレ欲スルレ速ヤカナランコトヲ、無
カレレ見
ル二小利ヲ一。欲
スレバレ速
ヤカナランコトヲ則チ不
レ達セ、見
レバ二小利
ヲ一則
チ大事不
トレ成
ラ。
子夏爲莒父宰、問政。子曰、無欲速、無見小利。欲速則不達、見小利則大事不成。
子夏莒父の宰と爲り、政を問ふ。子曰はく、速やかならんことを欲する無かれ、小利を見る無かれ。速やかならんことを欲すれば則ち達せず、小利を見れば則ち大事成らずと。
(
18)
葉公語ゲテ二孔子
ニ一曰
ク、
吾ガ黨ニ有
リ二直クスルレ躬ヲ者
一。
其ノ父
攘ミテレ羊ヲ、而子
證ストレ之
ヲ。孔子曰
ハク、吾
ガ黨
ノ之直
キ者
ハ異ナリ二於
是レニ一。父
ハ爲メニレ子
ノ隱シ、子
ハ爲
メニレ父
ノ隱
ス。直
キコト在リ二其
ノ中ニ一矣
ト。
葉公語孔子曰、吾黨有直躬者。其父攘羊、而子證之。孔子曰、吾黨之直者異於是。父爲子隱、子爲父隱。直在其中矣。
葉公孔子に語げて曰く、吾が黨に躬を直くする者有り。其の父羊を攘みて、子之を證すと。孔子曰はく、吾が黨の直き者は是れに異なり。父は子の爲めに隱し、子は父の爲めに隱す。直きこと其の中に在りと。
(
19)
樊遲問
フレ仁
ヲ。子曰
ハク、
居處恭ニ、
執リテハレ事ヲ敬シ、
與レ人
忠ナルハ、
雖モレ之クト二夷狄ニ一不
ルナリレ可カラレ棄ツ也
ト。
樊遲問仁。子曰、居處恭、執事敬、與人忠、雖之夷狄不可棄也。
樊遲仁を問ふ。子曰はく、居處恭に、事を執りては敬し、人と忠なるは、夷狄に之くと雖も棄つべからざるなりと。
(
20)
子貢問ウテ曰
ク、
何如ナルヲ斯レ可キカレ謂フ二之
ヲ士ト一矣
ト。子曰
ハク、
行ツテレ己ヲ有
リレ恥、
使ヒシテ二於
四方ニ一、不
ルヲレ辱メ二君命ヲ一、可
シレ謂
フレ士
ト矣
ト。
曰
ク、
敢ヘテ問
フト二其
ノ次ヲ一。曰
ハク、
宗族ハ稱シレ孝ナリト焉、
郷黨ハ稱
ストレ弟ナリト焉。曰
ク、敢
ヘテ問
フ二其
ノ次
ヲ一。曰
ハク、
言ハ必
ズ信ニ、
行ヒハ必
ズ果タス。
硜硜然トシテ小人ナルカナ哉。
抑モ亦可
シ二以
テ爲ス一レ次
ト矣
ト。曰
ク、今
ノ之
從フレ政
ニ者
ハ何如ト。子曰
ハク、
噫、
斗筲ノ人
ナリ。
何ゾ足ランヤレ算フルニ也
ト。
子貢問曰、何如斯可謂之士矣。子曰、行己有恥、使於四方、不辱君命、可謂士矣。
曰、敢問其次。曰、宗族稱孝焉、郷黨稱弟焉。曰、敢問其次。曰、言必信、行必果。硜硜然小人哉。抑亦可以爲次矣。曰、今之從政者何如。子曰、噫、斗筲人。何足算也。
子貢問うて曰く、何如なるを斯れ之を士と謂ふべきかと。子曰はく、己を行つて恥有り、四方に使ひして、君命を辱めざるを、士と謂ふべしと。
曰く、敢へて其の次を問ふと。曰はく、宗族は孝なりと稱し、郷黨は弟なりと稱すと。曰く、敢へて其の次を問ふ。曰はく、言は必ず信に、行ひは必ず果たす。硜硜然として小人なるかな。抑も亦以て次と爲すべしと。曰く、今の政に從ふ者は何如と。子曰はく、噫、斗筲の人なり。何ぞ算ふるに足らんやと。
(
21)
子曰
ハク、不
ンバ下得
テ二中行ヲ一而
與セ上レ之
ニ、必
ズヤ也
狂狷カ乎。
狂者ハ進
ミテ取
リ、
狷者ハ有
レバナリレ所
レ不
ルレ爲
サ也
ト。
子曰、不得中行而與之、必也狂狷乎。狂者進取、狷者有所不爲也。
子曰はく、中行を得て之に與せずんば、必ずや狂狷か。狂者は進みて取り、狷者は爲さざる所有ればなりと。
(
22)
子曰
ハク、
南人有
リレ言ヘルコト曰
ク、人
ニシテ而無
クバレ恆、不
トレ可カラ三以
テ作ス二巫醫ヲ一。
善イカナ夫。不
レバレ恆
ニセ二其
ノコヲ一、
或イハ承ムト二之
ニ羞ヲ一。子曰
ハク、不
ルノミレ占ハ而已矣
ト。
子曰、南人有言曰、人而無恆、不可以作巫醫。善夫。不恆其コ、或承之羞。子曰、不占而已矣。
子曰はく、南人言へること有り曰く、人にして恆無くば、以て巫醫を作すべからずと。善いかな。其のコを恆にせざれば、或いは之に羞を承むと。子曰はく、占はざるのみと。
(
23)
子曰
ハク、君子
ハ和シテモ而不
レ同ゼ、
小人ハ同
ジテモ而不
トレ和
セ。
子曰、君子和而不同、小人同而不和。
子曰はく、君子は和しても同ぜず、小人は同じても和せずと。
(
24)
子貢問
ウテ曰
ク、
郷人皆
好ミセバレ之
ヲ何如ト。子曰
ハク、
未ダルナリ レ可ナラ也
ト。郷人皆
惡マバレ之
ヲ何如
ト。子曰
ハク、未
ダルナリ レ可
ナラ也。不
トレ如カ二郷人
ノ善ナル者好
ミシレ之
ヲ、其
ノ不善ナル者惡
ムニハ一レ之
ヲ。
子貢問曰、郷人皆好之何如。子曰、未可也。郷人皆惡之何如。子曰、未可也。不如郷人善者好之、其不善者惡之。
子貢問うて曰く、郷人皆之を好みせば何如と。子曰はく、未だ可ならざるなりと。郷人皆之を惡まば何如と。子曰はく、未だ可ならざるなり。郷人の善なる者之を好みし、其の不善なる者之を惡むには如かずと。
(
25)
子曰
ハク、君子
ハ易クシテレ事フルニ而
難シレ説バシムルハ也。説
バシムルニレ之
ヲ不
レバレ以テセレ道ヲ不
レ説
バ也。
及ビテハ二其ノ使フニ一レ人
ヲ也、
器ニスレ之
ヲ。
小人ハ難
クシテレ事
フルニ而易
シレ説
バシムルハ也。説
バシムルニレ之
ヲ雖モレ不
トレ以
テセレ道
ヲ説
ブ也。及
ビテハ二其
ノ使
フニ一レ人
ヲ也、
求ムレ備ハランコトヲ焉
ト。
子曰、君子易事而難説也。説之不以道不説也。及其使人也、器之。小人難事而易説也。説之雖不以道説也。及其使人也、求備焉。
子曰はく、君子は事ふるに易くして説ばしむるは難し。之を説ばしむるに道を以てせざれば説ばず。其の人を使ふに及びては、之を器にす。小人は事ふるに難くして説ばしむるは易し。之を説ばしむるに道を以てせずと雖も説ぶ。其の人を使ふに及びては、備はらんことを求むと。
(
26)
子曰
ハク、君子
ハ泰カニシテ而不
レ驕ラ、小人
ハ驕
リテ而不
トレ泰
カナラ。
子曰、君子泰而不驕、小人驕而不泰。
子曰はく、君子は泰かにして驕らず、小人は驕りて泰かならずと。
(
27)
子曰
ハク、
剛毅木訥ハ近
シトレ仁ニ。
子曰、剛毅木訥近仁。
子曰はく、剛毅木訥は仁に近しと。
(
28)
子路問
ウテ曰
ク、
何如ナルヲ斯チ可キカレ謂フ二之ヲ士ト一矣
ト。子曰
ハク、
切切偲偲トシテ、
怡怡如タルヲ也、可
シレ謂
フレ士
ト矣。
朋友ニハ切切偲偲
トシ、
兄弟ニハ怡怡
タルナリト。
子路問曰、何如斯可謂之士矣。子曰、切切偲偲、怡怡如也、可謂士矣。朋友切切偲偲、兄弟怡怡。
子路問うて曰く、何如なるを斯ち之を士と謂ふべきかと。子曰はく、切切偲偲として、怡怡如たるを也、士と謂ふべし。朋友には切切偲偲とし、兄弟には怡怡たるなりと。
(
29)
子曰
ハク、
善人モヘフルコトレ民ヲ七年ナレバ、
亦可
シ二以
テ即ク一レ戎ニ矣
ト。
子曰、善人ヘ民七年、亦可以即戎矣。
子曰はく、善人も民をヘふること七年なれば、亦以て戎に即くべしと。
(
30)
子曰
ハク、
以テ二不
ルレヘヘ民ヲ一戰フハ、
是レ謂フトレ棄ツレ之
ヲ。
子曰、以不ヘ民戰、是謂棄之。
子曰はく、ヘへざる民を以て戰ふは、是れ之を棄つ謂ふと。
(本文はtaiju生作「漢文エディタ」原文よりHTMLに変換したものである。原文は後日利用の便を考えて、このファイルに含めてある。又、上下のコラムを連動させるスクリプトも入っている。)