(
1)
子
罕ニ言
フ二利ト與レ命與
ヲ一レ仁。
子罕言利與命與仁。
子罕に利と命と仁とを言ふ。
(
2)
達巷黨ノ人曰
ク、
大ナルカナ哉孔子
ハ、
博ク學ンデ而無
シトレ所
レ成スレ名
ヲ。子聞
イテレ之
ヲ謂ヒテ二門弟子ニ一曰
ハク、吾
何ヲカ執ラン。執
ランカレ御ヲ乎、執
ランカレ射ヲ乎、吾
ハ執
ランレ御
ヲ矣
ト。
達巷黨人曰、大哉孔子、博學而無所成名。子聞之謂門弟子曰、吾何執。執御乎、執射乎、吾執御矣。
達巷黨の人曰く、大なるかな孔子は、博く學んで名を成す所無しと。子之を聞いて門弟子に謂ひて曰はく、吾何をか執らん。御を執らんか、射を執らんか、吾は御を執らんと。
(
3)
子曰
ハク、
麻冕ハ禮ナリ也。今
ヤ也
純ナルハ儉ナリ。吾
ハ從ハンレ衆ニ。
拜スルハレ下ニ禮
ナリ也。今
ヤ拜
スルハ二乎
上ニ一泰ナリ也。
雖モレ違フトレ衆
ニ、吾
ハ從
ハントレ下
ニ。
子曰、麻冕禮也。今也純儉。吾從衆。拜下禮也。今拜乎上泰也。雖違衆、吾從下。
子曰はく、麻冕は禮なり。今や純なるは儉なり。吾は衆に從はん。下に拜するは禮なり。今や上に拜するは泰なり。衆に違ふと雖も、吾は下に從はんと。
(
4)
子
絶ツレ四
ツヲ。
毋クレ意、毋
クレ必、毋
クレ固、毋
シレ我。
子絶四。毋意、毋必、毋固、毋我。
子四つを絶つ。意毋く、必毋く、固毋く、我毋し。
(
5)
子
畏メテ二於
匡ニ一曰
ハク、
文王既ニ沒スレドモ、文
ハ不
ヤレ在ラレ茲ニ乎。天
ノ之
將ニルヤ レ喪ボサント二斯ノ文
ヲ一也、
後死ノ者不
ランレ得レ與ルヲ二於斯
ノ文
ニ一也。天
ノ之
未ダバ レ喪
ボサ二斯
ノ文
ヲ一、
匡人其
レ如レ予ヲ何セント。
子畏於匡曰、文王既沒、文不在茲乎。天之將喪斯文也、後死者不得與於斯文也。天之未喪斯文、匡人其如予何。
子匡に畏めて曰はく、文王既に沒すれども、文は茲に在らずや。天の將に斯の文を喪ぼさんとするや、後死の者斯の文に與るを得ざらん。天の未だ斯の文を喪ぼさずば、匡人其れ予を如何せんと。
(
6)
大宰問
ウテ二於
子貢ニ一曰
ク、
夫子ハ聖者カ與。
何ゾ其
レ多能ナル也
ト。子貢曰
ク、
固ニ天
縱ス二之
ニ將ニルヲ 一レ聖
ナラント。又多能
ナリ也
ト。子聞
キテレ之
ヲ曰
ハク、大宰
ハ知
ランヤレ我
ヲ乎。吾
ノ少キヤ也
賤シ。
故ニ多
-二能
ナリ鄙事ニ一。君子
ハ多ナランヤ乎、不
ルナリレ多
ナラ也
ト。
牢曰
ク、子
云フ、吾不
ルガレ試ヰラレ故
ニ藝アリト。
大宰問於子貢曰、夫子聖者與。何其多能也。子貢曰、固天縱之將聖。又多能也。子聞之曰、大宰知我乎。吾少也賤。故多能鄙事。君子多乎、不多也。牢曰、子云、吾不試故藝。
大宰子貢に問うて曰く、夫子は聖者か。何ぞ其れ多能なると。子貢曰く、固に天之に將に聖ならんとするを縱す。又多能なりと。子之を聞きて曰はく、大宰は我を知らんや。吾の少きや賤し。故に鄙事に多能なり。君子は多ならんや、多ならざるなりと。牢曰く、子云ふ、吾試ゐられざるが故に藝ありと。
(
7)
子曰
ハク、
吾有
ランヤレ知
ルコト乎哉。無
シレ知
ルコト也。有
リテ二鄙夫一問
フニ二於我
ニ一、
空空如タルモ、我
ハ叩イテ二其
ノ兩端ヲ一而
竭クスノミ焉
ト。
子曰、吾有知乎哉。無知也。有鄙夫問於我、空空如、我叩其兩端而竭焉。
子曰はく、吾知ること有らんや。知ること無し。鄙夫有りて我に問ふに、空空如たるも、我は其の兩端を叩いて竭くすのみと。
(
8)
子曰
ハク、
鳳鳥不
レ至ラ、
河不
レ出ダサレ圖ヲ。吾
已ンヌルカナ矣夫
ト。
子曰、鳳鳥不至、河不出圖。吾已矣夫。
子曰はく、鳳鳥至らず、河圖を出ださず。吾已んぬるかなと。
(
9)
子
見レバ三齊衰ノ者
ト冕衣ノ者
ト與ヲ二瞽者一、見
ルニレ之
ヲ雖モレ少シト必
ズ作チ、
過グルニレ之
ヲ必
ズ趨ル。
子見齊衰者冕衣者與瞽者、見之雖少必作、過之必趨。
子齊衰の者と冕衣の者と瞽者とを見れば、之を見るに少しと雖も必ず作ち、之を過ぐるに必ず趨る。
(
10)
顏淵喟然トシテ歎ジテ曰
ク、
仰ゲバレ之
ヲ彌〻高
ク、
鑽レバレ之
ヲ彌
〻堅シ。
瞻ルニレ之
ヲ在リシモレ前
ニ、
忽焉トシテ在
リレ後ニ。
夫子ハ循循然トシテ善ク誘フ。
博クスルニレ我
ヲ以
テシレ文ヲ、
約スルニレ我
ヲ以
テスレ禮ヲ。
欲スレドモレ罷メント不
レ能ハ、
既ニ竭クス二吾
ガ才ヲ一。
如クレ有
ルガレ所
レ立
ツ卓爾タリ、
雖モレ欲
ストレ從ハントレ之
ニ、
末キノミレ由也已
ト。
顏淵喟然歎曰、仰之彌高、鑽之彌堅。瞻之在前、忽焉在後。夫子循循然善誘。博我以文、約我以禮。欲罷不能、既竭吾才。如有所立卓爾、雖欲從之、末由也已。
顏淵喟然として歎じて曰く、之を仰げば彌〻高く、之を鑽れば彌〻堅し。之を瞻るに前に在りしも、忽焉として後に在り。夫子は循循然として善く誘ふ。我を博くするに文を以てし、我を約するに禮を以てす。罷めんと欲すれども能はず、既に吾が才を竭くす。立つ所有るがごとく卓爾たり、之に從はんと欲すと雖も、由末きのみと。
(
11)
子
疾病ナリ。
子路使ム二門人
ヲシテ爲ラ一レ臣ト。
病間ニ曰
ハク、
久シイカナ矣哉
由ノ之
行フヤレ詐リヲ也。無
クシテレ臣而
爲スレ有
リトレ臣。吾
誰ヲカ欺カン、欺
カンヤレ天
ヲ乎。
且ツ予與リハ三其ノ死
セン二於臣
ノ之手
ニ一也、無
カランヤ三寧ロ死
スコト二於
二三子ノ之手
ニ一乎。且
ツ予
縱ヒ不
トモレ得二大葬ヲ一、予死
センヤ二於
道路ニ一乎
ト。
子疾病。子路使門人爲臣。病間曰、久矣哉由之行詐也。無臣而爲有臣。吾誰欺、欺天乎。且予與其死於臣之手也、無寧死於二三子之手乎。且予縱不得大葬、予死於道路乎。
子疾病なり。子路門人をして臣と爲らしむ。病間に曰はく、久しいかな由の詐りを行ふや。臣無くして臣有りと爲す。吾誰をか欺かん、天を欺かんや。且つ予其の臣の手に死せんよりは、寧ろ二三子の手に死すこと無からんや。且つ予縱ひ大葬を得ずとも、予道路に死せんやと。
(
12)
子貢曰
ク、有
リ二美玉ノ於
斯ニ一。
韞メテレ匵ニ而
藏センカレゥヲ、
求メテ二善賈ヲ一而
沽ランカトレゥ
ヲ。子曰
ハク、沽
ランカナレ之
ヲ哉、沽
ランカナレ之
ヲ哉、我
ハ待
テリ二賈者ヲ一也
ト。
子貢曰、有美玉於斯。韞匵而藏ゥ、求善賈而沽ゥ。子曰、沽之哉、沽之哉、我待賈者也。
子貢曰く、美玉の斯に有り。匵に韞めてゥを藏せんか、善賈を求めてゥを沽らんかと。子曰はく、之を沽らんかな、之を沽らんかな、我は賈者を待てりと。
(
13)
子
欲スレ居ラント二九夷ニ一。
或ヒト曰
ク、
陋シ、
如レ之
ヲ何セント。子曰
ハク、君子居
ラバレ之ニ何ノ陋
シキコトカ之レ有
ラント。
子欲居九夷。或曰、陋、如之何。子曰、君子居之何陋之有。
子九夷に居らんと欲す。或ひと曰く、陋し、之を如何せんと。子曰はく、君子之に居らば何の陋しきことか之れ有らんと。
(
14)
子曰
ハク、吾
自リレ衞反ルレ魯ニ。
然ル後樂正
シク、
雅頌各〻得
タリト二其
ノ所
ヲ一。
子曰、吾自衞反魯。然後樂正、雅頌各得其所。
子曰はく、吾衞より魯に反る。然る後樂正しく、雅頌各〻其の所を得たりと。
(
15)
子曰
ハク、
出デゝ
ハ則チ事ヘ二公卿ニ一、
入リテハ則
チ事
フ二父兄ニ一。
喪事ハ不
二敢ヘテ不
ンバアラ一レ勉メ、不
レ爲サ二酒
ノ困シミヲ一。
何ゾ有
ランヤ二於
我ニ一哉
ト。
子曰、出則事公卿、入則事父兄。喪事不敢不勉、不爲酒困。何有於我哉。
子曰はく、出でゝは則ち公卿に事へ、入りては則ち父兄に事ふ。喪事は敢へて勉めずんばあらず、酒の困しみを爲さず。何ぞ我に有らんやと。
(
16)
子
在リテ二川
ノ上ニ一曰
ク、
逝ク者
ハ如キカレ斯クノ夫、不
トレ舍カ二晝夜ヲ一。
子在川上曰、逝者如斯夫、不舍晝夜。
子川の上に在りて曰く、逝く者は斯くのごときか、晝夜を舍かずと。
(
17)
子曰
ハク、吾
未ダレ見
二好ムコトレコ
ヲ如
キレ好
ムガレ色ヲ者
ヲ一也
ト。
子曰、吾未見好コ如好色者也。
子曰はく、吾未だコを好むこと色を好むがごとき者を見ずと。
(
18)
子曰
ハク、
譬ヘバ如シレ爲ルガレ山
ヲ。
未ダルコト レ成ラ一簣ナリトモ、
止ムハ吾ガ止
ムナリ也。譬
ヘバ如
シレ平カニスルガレ地ヲ。
雖モレ覆スト二一簣
ヲ一、進
ムハ吾
ガ往クナリ也
ト。子
語ゲテレ之
ヲ而曰
ハク、
〔校異│子曰はく、語げてレ之を而〕不
ルレ惰ラ者
ハ、其
レ囘ナルカ也與
ト。子
謂ヒテ二顏淵ヲ一曰
ハク、
惜シイカナ乎、
吾見
レドモ二其
ノ進
ムヲ一、未
ダレ見
二其
ノ止ムヲ一也
ト。
子曰、譬如爲山。未成一簣、止吾止也。譬如平地。雖覆一簣、進吾往也。子語之而曰、不惰者、其囘也與。子謂顏淵曰、惜乎、吾見其進、未見其止也。
子曰はく、譬へば山を爲るがごとし。未だ成らざること一簣なりとも、止むは吾が止むなり。譬へば地を平かにするがごとし。一簣を覆すと雖も、進むは吾が往くなりと。子之を語げて曰はく、惰らざる者は、其れ囘なるかと。子顏淵を謂ひて曰はく、惜しいかな、吾其の進むを見れども、未だ其の止むを見ずと。
(
19)
子曰
ハク、
苗ニシテ而不
ルレ秀デ者有
ルカナ矣夫、秀
デナガラ而不
ルレ實ラ者有
ルカナ矣夫
ト。
子曰、苗而不秀者有矣夫、秀而不實者有矣夫。
子曰はく、苗にして秀でざる者有るかな、秀でながら實らざる者有るかなと。
(
20)
子曰
ハク、
後生可シレ畏ル。
焉クンゾ知
ランヤ二來者ノ之不
ルヲ一レ如カレ今
ニ也。
四十・
五十ニシテ而無
ケレバレ聞ユル焉、
斯チ亦不
ルノミレ足ラレ畏
ルゝ
ニ也已
ト。
子曰、後生可畏。焉知來者之不如今也。四十・五十而無聞焉、斯亦不足畏也已。
子曰はく、後生畏るべし。焉くんぞ來者の今に如かざるを知らんや。四十・五十にして聞ゆる無ければ、斯ち亦畏るゝに足らざるのみと。
(
21)
子曰
ハク、
法語ノ之
言ハ能ク無
カランヤレ從フコト乎。
改ムルヲレ之
ヲ爲スレ貴シト。
巽與ノ之言
ハ能
ク無
カランヤレ説ブコト乎。
繹ヌルヲレ之
ヲ爲
スレ貴
シト。説
ベドモ而不
レ繹
ネ、從
ヘドモ而不
ルハレ改
メ、吾
末キノミレ如レ之
ヲ何トモスルコト也已矣
ト。
子曰、法語之言能無從乎。改之爲貴。巽與之言能無説乎。繹之爲貴。説而不繹、從而不改、吾末如之何也已矣。
子曰はく、法語の言は能く從ふこと無からんや。之を改むるを貴しと爲す。巽與の言は能く説ぶこと無からんや。之を繹ぬるを貴しと爲す。説べども繹ねず、從へども改めざるは、吾之を如何ともすること末きのみと。
(
22)
子曰
ハク、
主トシ二忠信ヲ一。
毋レレ友
トスルコト二不
ルレ如カレ己ニ者
ヲ一。
過チテハ則チ勿レトレ憚ルコトレ改ムルニ。
子曰、主忠信。毋友不如己者。過則勿憚改。
子曰はく、忠信を主とし。己に如かざる者を友とすること毋れ。過ちては則ち改むるに憚ること勿れと。
(
23)
子曰
ハク、
三軍モ可シレ奪フレ帥ヲ也、
匹夫モ不
レ可
カラレ奪フレ志ヲ也
ト。
子曰、三軍可奪帥也、匹夫不可奪志也。
子曰はく、三軍も帥を奪ふべし、匹夫も志を奪ふべからずと。
(
24)
子曰
ハク、
衣二敝レタル縕袍ヲ一、
與下衣
タル二狐貉ヲ一者
上立
チテ、
而モ不
ルレ恥ヂ者
ハ、其
レ由ナランカ也與。不
レ忮ハ不
レ求ラ、
何ヲ用テカ不
ラントレ臧カラ。
子路終身
誦スレ之
ヲ。子曰
ハク、
是ノ道
ヤ也、
何ゾ足ラント二以テ臧
シトスルニ一。
子曰、衣敝縕袍、與衣狐貉者立、而不恥者、其由也與。不忮不求、何用不臧。子路終身誦之。子曰、是道也、何足以臧。
子曰はく、敝れたる縕袍を衣、狐貉を衣たる者と立ちて、而も恥ぢざる者は、其れ由ならんか。忮はず求らず、何を用てか臧からざらんと。子路終身之を誦す。子曰はく、是の道や、何ぞ以て臧しとするに足らんと。
(
25)
子曰
ハク、
歳寒ウシテ、
然ル後知
ル二松柏ノ之
後ルゝ
ヲ一レ彫ムニ也
ト。
子曰、歳寒、然後知松柏之後彫也。
子曰はく、歳寒うして、然る後松柏の彫むに後るゝを知ると。
(
26)
子曰
ハク、
知者ハ不
レ惑ハ、
仁者ハ不
レ憂ヘ、
勇者ハ不
トレ懼レ。
子曰、知者不惑、仁者不憂、勇者不懼。
子曰はく、知者は惑はず、仁者は憂へず、勇者は懼れずと。
(
27)
子曰
ハク、
可キモ二與ニ共ニ學
ブ一、
未ダレ可
カラ二與
ニ適ク一レ道
ニ。可
キモ二與
ニ適
ク一レ道
ニ、未
ダレ可
カラ二與
ニ立
ツ一。可
キモ二與
ニ立
ツ一、未
ダト レ可
カラ二與
ニ權ル一。
子曰、可與共學、未可與適道。可與適道、未可與立。可與立、未可與權。
子曰はく、與に共に學ぶべきも、未だ與に道に適くべからず。與に道に適くべきも、未だ與に立つべからず。與に立つべきも、未だ與に權るべからずと。
(
28)
唐棣ノ之
華、
偏トシテ其
レ反ル而。
豈ニ不
ランヤ二爾ヲ思
ハ一、
室是レ遠
ケレバナリ而
ト。子曰
ハク、未
ダルナリ 二之
ヲ思
ハ一也。
夫レ何ノ遠
キコトカ之有
ラント。
唐棣之華、偏其反而。豈不爾思、室是遠而。子曰、未之思也。夫何遠之有。
唐棣の華、偏として其れ反る。豈に爾を思はざらんや、室是れ遠ければなりと。子曰はく、未だ之を思はざるなり。夫れ何の遠きことか之有らんと。
(本文はtaiju生作「漢文エディタ」原文よりHTMLに変換したものである。原文は後日利用の便を考えて、このファイルに含めてある。又、上下のコラムを連動させるスクリプトも入っている。)