(
1)
子張曰
ク、
士ハ見
テレ危フキヲ致シレ命ヲ、見
テレ得ルヲ思
ヒレ義ヲ、
祭ニ思
ヒレ敬ヲ、
喪ニ思
ハゞレ哀ヲ、
其レ可ナルノミ已矣
ト。
子張曰、士見危致命、見得思義、祭思敬、喪思哀、其可已矣。
子張曰く、士は危ふきを見て命を致し、得るを見て義を思ひ、祭に敬を思ひ、喪に哀を思はゞ、其れ可なるのみと。
(
2)
子張曰
ク、
執フコトレコヲ不
レ弘カラ、
信ズルコトレ道
ヲ不
ンバレ篤カラ、
焉クンゾ能ク爲サンレ有
リト、焉
クンゾ能
ク爲
サントレ亡シト。
子張曰、執コ不弘、信道不篤、焉能爲有、焉能爲亡。
子張曰く、コを執ふこと弘からず、道を信ずること篤からずんば、焉くんぞ能く有りと爲さん、焉くんぞ能く亡しと爲さんと。
(
3)
子夏ノ之
門人、問
フ二交ハリヲ於
子張ニ一。子張曰
ク、子夏
ハ云フトレ何トカ。
對ヘテ曰
ク、子夏曰
ク、可
ナル者
ハ與シレ之
ニ、其
ノ不可
ナル者
ハ拒マントレ之
ヲ。子張曰
ク、
異ナリ二乎
吾ノ所
ニ一レ聞
ク。君子
ハ尊ベドモレ賢ヲ而
容レレ衆ヲモ、
嘉スレドモレ善ヲ而
矜レムト二不能ヲモ一。
我ノ之
大賢ナランカ與、
於テレ人
ニ何ゾ所
アランレ不
ルレ容レ。我
ノ之
不賢ナランカ與、人
將ニルニ レ拒マントレ我
ヲ、
如レ之
ヲ何ゾ其
レ拒
マンヤレ人
ヲ也
ト。
子夏之門人、問交於子張。子張曰、子夏云何。對曰、子夏曰、可者與之、其不可者拒之。子張曰、異乎吾所聞。君子尊賢而容衆、嘉善而矜不能。我之大賢與、於人何所不容。我之不賢與、人將拒我、如之何其拒人也。
子夏の門人、交はりを子張に問ふ。子張曰く、子夏は何とか云ふと。對へて曰く、子夏曰く、可なる者は之に與し、其の不可なる者は之を拒まんと。子張曰く、吾の聞く所に異なり。君子は賢を尊べども衆をも容れ、善を嘉すれども不能をも矜れむと。我の大賢ならんか、人に於て何ぞ容れざる所あらん。我の不賢ならんか、人將に我を拒まんとするに、之を如何ぞ其れ人を拒まんやと。
(
4)
子夏曰
ク、
雖モ二小道ト一必
ズ有
レドモ二可キレ觀ル者
一焉、
致サンニハレ遠キヲ恐ラクハ泥マン。
是ヲ以テ君子
ハ不
ルナリレ爲サ也
ト。
子夏曰、雖小道必有可觀者焉、致遠恐泥。是以君子不爲也。
子夏曰く、小道と雖も必ず觀るべき者有れども、遠きを致さんには恐らくは泥まん。是を以て君子は爲さざるなりと。
(
5)
子夏曰
ク、
日ニ知
リ二其
ノ所
ヲ一レ亡キ、月
ニ無
キヲレ忘ルヽコト二其
ノ所
ヲ一レ能クスル、
可キノミレ謂フレ好
ムトレ學ヲ也已矣
ト。
子夏曰、日知其所亡、月無忘其所能、可謂好學也已矣。
子夏曰く、日に其の亡き所を知り、月に其の能くする所を忘るゝこと無きを、學を好むと謂ふべきのみと。
(
6)
子夏曰
ク、
博ク學ンデ而
篤ク志シ、
切ニ問
ウテ而近
ク思
ハヾ、
仁ハ在リ二其
ノ中ニ一矣
ト。
子夏曰、博學而篤志、切問而近思、仁在其中矣。
子夏曰く、博く學んで篤く志し、切に問うて近く思はゞ、仁は其の中に在りと。
(
7)
子夏曰
ク、
百工ハ居テレ肆ニ以
テ成シ二其
ノ事ヲ一、君子
ハ學ンデ以
テ致スト二其
ノ道
ヲ一。
子夏曰、百工居肆以成其事、君子學以致其道。
子夏曰く、百工は肆に居て以て其の事を成し、君子は學んで以て其の道を致すと。
(
8)
子夏曰
ク、
小人ノ之
過ツヤ也、必
ズ文ルト。
子夏曰、小人之過也、必文。
子夏曰く、小人の過つや、必ず文ると。
(
9)
子夏曰
ク、君子
ニ有
リ二三變一。
望メバレ之
ヲ儼然タリ、
即ケバレ之
ニ也
温ナリ、
聽ケバ二其
ノ言ヲ一也
シト。
子夏曰、君子有三變。望之儼然、即之也温、聽其言也氏B
子夏曰く、君子に三變有り。之を望めば儼然たり、之に即けば温なり、其の言を聽けば獅オと。
(
10)
子夏曰
ク、君子
ハ信ゼラレテ而
後ニ勞ス二其
ノ民ヲ一。
未ダレバ レ信
ゼラレ則チ以テ爲スレマストレ己ヲ也。信
ゼラレテ而後
ニ諫ム。未
ダレバ レ信
ゼラレ則
チ以
テ爲
スレ謗ルトレ己
ヲ也
ト。
子夏曰、君子信而後勞其民。未信則以爲詞ネ也。信而後諫。未信則以爲謗己也。
子夏曰く、君子は信ぜられて後に其の民を勞す。未だ信ぜられざれば則ち以て己を獅ワすと爲す。信ぜられて後に諫む。未だ信ぜられざれば則ち以て己を謗ると爲すと。
(
11)
子夏曰
ク、
大コ不
ンバレ踰エレ閑ヲ、
小コハ出入スルモ可ナリ也
ト。
子夏曰、大コ不踰閑、小コ出入可也。
子夏曰く、大コ閑を踰えずんば、小コは出入するも可なりと。
(
12)
子游曰
ク、
子夏ノ之
門人小子ハ、
當ツテハ二洒掃・
應對・
進退ニ一則チ可ナリ矣。
抑モ末ナルニ也、
本トセバレ之
ヲ則
チ無
カラン。
如レ之
ヲ何ト。子夏聞
キテレ之
ヲ曰
ク、
噫言ヤ、
游過テリ矣。君子
ノ之道
ハ、
孰レカ先ニ傳ヘ焉、孰
レカ後ニ倦マン焉。
譬ヘバ二ゥヲ草木ニ一、
區ニシテ以
テ分ル矣。君子
ノ道
ハ、
焉クンゾ可ケンヤレ誣フ也。有
リレ始メ有
ルレ卒リ者
ハ、其
レ惟ダ聖人
ノミカ乎
ト。
子游曰、子夏之門人小子、當洒掃・應對・進退則可矣。抑末也、本之則無。如之何。子夏聞之曰、噫言、游過矣。君子之道、孰先傳焉、孰後倦焉。譬ゥ草木、區以分矣。君子道、焉可誣也。有始有卒者、其惟聖人乎。
子游曰く、子夏の門人小子は、洒掃・應對・進退に當つては則ち可なり。抑も末なるに也、之を本とせば則ち無からん。之を如何と。子夏之を聞きて曰く、噫言や、游過てり。君子の道は、孰れか先に傳へ、孰れか後に倦まん。ゥを草木に譬へば、區にして以て分る。君子の道は、焉くんぞ誣ふべけんや。始め有り卒り有る者は、其れ惟だ聖人のみかと。
(
13)
子夏曰
ク、
仕ヘテ而
優ナレバ則チ學ビ、學
ビテ而優
ナレバ則
チ仕
フト。
子夏曰、仕而優則學、學而優則仕。
子夏曰く、仕へて優なれば則ち學び、學びて優なれば則ち仕ふと。
(
14)
子游曰
ク、
喪ハ致シテ二乎
哀ヲ一而
止ムト。
子游曰、喪致乎哀而止。
子游曰く、喪は哀を致して止むと。
(
15)
子游曰
ク、
吾ガ友張ハ也、
爲スレ難キヲレ能クシ也。
然リ而シテ未ダト レ仁ナラ。
曾子曰
ク、
堂堂タルカナ乎
子張ハ也。
難シ二與ニ並ビテ爲シ一レ仁ヲ矣
ト。
子游曰、吾友張也、爲難能也。然而未仁。曾子曰、堂堂乎子張也。難與並爲仁矣。
子游曰く、吾が友張は、能くし難きを爲す。然り而して未だ仁ならずと。曾子曰く、堂堂たるかな子張は。與に並びて仁を爲し難しと。
(
16)
曾子曰
ク、
吾聞
ク二ゥヲ夫子ニ一。人
未ダレ有
ラ二自ラ致ス者
一也。必
ズヤ也
親ノ喪カ乎
ト。
曾子曰、吾聞ゥ夫子。人未有自致者也。必也親喪乎。
曾子曰く、吾ゥを夫子に聞く。人未だ自ら致す者有らず。必ずや親の喪かと。
(
17)
曾子曰
ク、
吾聞
ク二ゥヲ夫子ニ一。
孟莊子ノ之
孝ヤ也、其
ノ他ハ可キモレ能クス也、
其ノ不
ルレ改メ三父ノ之
臣ト與ヲ二父
ノ之
政一、
是レ難シレ能クシ也
ト。
曾子曰、吾聞ゥ夫子。孟莊子之孝也、其他可能也、其不改父之臣與父之政、是難能也。
曾子曰く、吾ゥを夫子に聞く。孟莊子の孝や、其の他は能くすべきも、其の父の臣と父の政とを改めざる、是れ能くし難しと。
(
18)
孟氏使ム三陽膚ヲシテ爲ラ二士師一。問
フ二於
曾子ニ一。曾子曰
ク、
上失
ヒ二其
ノ道
ヲ一、
民散ズルコト久シ矣。
如シ得バ二其
ノ情ヲ一、
則チ哀シミ矜レミテ而
勿レトレ喜
ブコト。
孟氏使陽膚爲士師。問於曾子。曾子曰、上失其道、民散久矣。如得其情、則哀矜而勿喜。
孟氏陽膚をして士師爲らしむ。曾子に問ふ。曾子曰く、上其の道を失ひ、民散ずること久し。如し其の情を得ば、則ち哀しみ矜れみて喜ぶこと勿れと。
(
19)
子貢曰
ク、
紂ノ之
不善ハ、不
ルナリ二如クレ是クノ之甚ダシカラ一也。
是ヲ以テ君子
ハ惡ムレ居ルヲ二下流ニ一。天下
ノ之
惡皆
歸ストレ焉ニ。
子貢曰、紂之不善、不如是之甚也。是以君子惡居下流。天下之惡皆歸焉。
子貢曰く、紂の不善は、是くのごとく之甚だしからざるなり。是を以て君子は下流に居るを惡む。天下の惡皆焉に歸すと。
(
20)
子貢曰
ク、君子
ノ之
過チハ也、
如シ二日月ノ之
食ノ一焉。
過ツヤ也、人
皆見
ルレ之
ヲ。
更ムルヤ也、人皆
仰グトレ之
ヲ。
子貢曰、君子之過也、如日月之食焉。過也、人皆見之。更也、人皆仰之。
子貢曰く、君子の過ちは、日月の食のごとし。過つや、人皆之を見る。更むるや、人皆之を仰ぐと。
(
21)
衞ノ公孫朝問
ウテ二於
子貢ニ一曰
ク、
仲尼ハ焉クニカ學
ベルト。子貢曰
ク、
文・
武ノ之道
ハ未ダシテ レ墜チ二於
地ニ一在リレ人ニ。
賢者ハ識シ二其
ノ大ナル者
ヲ一、
不賢者ハ識
ス二其
ノ小ナル者
ヲ一。
莫シレ不
ルハレ有
ラ二文・武
ノ之道
一焉。
夫子焉クニカ不
ランレ學
バ。
而シテ亦何ノ常ノ師
カ之有
ラント。
衞公孫朝問於子貢曰、仲尼焉學。子貢曰、文・武之道未墜於地在人。賢者識其大者、不賢者識其小者。莫不有文・武之道焉。夫子焉不學。而亦何常師之有。
衞の公孫朝子貢に問うて曰く、仲尼は焉くにか學べると。子貢曰く、文・武の道は未だ地に墜ちずして人に在り。賢者は其の大なる者を識し、不賢者は其の小なる者を識す。文・武の道有らざるは莫し。夫子焉くにか學ばざらん。而して亦何の常の師か之有らんと。
(
22)
叔孫武叔語ゲテ二大夫ニ於
朝ニ一曰
ク、
子貢ハ賢ルト二於
仲尼ニ一。
子服景伯以
テ告グ二子貢
ニ一。子貢曰
ク、
譬ヘバ二之
ヲ宮牆ニ一、
賜ノ之
牆ハ也
及ブレ肩
ニ。
窺ヒ-二見
ル室家ノ之
好キヲ一。
夫子ノ之牆
ハ數仞ナリ。不
ンバ下得テ二其
ノ門
ヲ一而
入ラ上、不
レ見
二宗廟ノ之
美・
百官ノ之
富ヲ一。
得ル二其
ノ門
ヲ一者
或イハ寡シ矣。
夫子ノ之
云フモ、不
ヤ二亦宜ナラ一乎
ト。
叔孫武叔語大夫於朝曰、子貢賢於仲尼。子服景伯以告子貢。子貢曰、譬之宮牆、賜之牆也及肩。窺見室家之好。夫子之牆數仞。不得其門而入、不見宗廟之美・百官之富。得其門者或寡矣。夫子之云、不亦宜乎。
叔孫武叔大夫に朝に語げて曰く、子貢は仲尼に賢ると。子服景伯以て子貢に告ぐ。子貢曰く、之を宮牆に譬へば、賜の牆は肩に及ぶ。室家の好きを窺ひ見る。夫子の牆は數仞なり。其の門を得て入らずんば、宗廟の美・百官の富を見ず。其の門を得る者或いは寡し。夫子の云ふも、亦宜ならずやと。
(
23)
叔孫武叔毀ル二仲尼ヲ一。
子貢曰
ク、無
カレ二以
テ爲スコト一也。仲尼
ハ不
レ可カラレ毀
ル也。
他人ノ之
賢ナル者
ハ丘陵ナレバ也、
猶ホ可
シレ踰ユ也。仲尼
ハ日月ナレバ也、無
シ二得テ而踰
ユルコト一焉。人
雖モレ欲スト二自ラ絶マント一、其
レ何ゾ傷ハンヤ二於日月
ヲ一乎。
多ニ見スナリ二其
ノ不
ルヲ一レ知
ラレ量ヲ也
ト。
叔孫武叔毀仲尼。子貢曰、無以爲也。仲尼不可毀也。他人之賢者丘陵也、猶可踰也。仲尼日月也、無得而踰焉。人雖欲自絶、其何傷於日月乎。多見其不知量也。
叔孫武叔仲尼を毀る。子貢曰く、以て爲すこと無かれ。仲尼は毀るべからず。他人の賢なる者は丘陵なれば、猶ほ踰ゆべし。仲尼は日月なれば、得て踰ゆること無し。人自ら絶まんと欲すと雖も、其れ何ぞ日月を傷はんや。多に其の量を知らざるを見すなりと。
(
24)
陳子禽謂ツテ二子貢ニ一曰
ク、
子ハ爲セドモレ恭ヲ也、
仲尼ハ豈ニ賢ランヤ二於
子ニ一乎
ト。子貢曰
ク、君子
ハ一言ヲ以
テ爲シレ知ト、一言
ヲ以
テ爲
ス二不知ト一。
言ハ不
レ可カラレ不
ルレ愼マ也。
夫子ノ之不
ルハレ可
カラレ及ブ也、
猶ホシ 二天ノ之不
ルガ一レ可
カラ二階シテ而
升ル一也。夫子
ノ之
得バ二邦家ヲ一者、
所謂立ツレバレ之
ヲ斯ニ立
チ、
道ビケバレ之
ヲ斯
ニ行ヒ、
綏ンズレバレ之
ヲ斯
ニ來リ、動
カセバレ之
ヲ斯
ニ和ス。其
ノ生
クルヤ也
榮トシ、
其ノ死
スルヤ也
哀シム。
如レ之
ヲ何ゾ其
レ可ケンヤレ及ブ也
ト。
陳子禽謂子貢曰、子爲恭也、仲尼豈賢於子乎。子貢曰、君子一言以爲知、一言以爲不知。言不可不愼也。夫子之不可及也、猶天之不可階而升也。夫子之得邦家者、所謂立之斯立、道之斯行、綏之斯來、動之斯和。其生也榮、其死也哀。如之何其可及也。
陳子禽子貢に謂つて曰く、子は恭を爲せども、仲尼は豈に子に賢らんやと。子貢曰く、君子は一言を以て知と爲し、一言を以て不知と爲す。言は愼まざるべからず。夫子の及ぶべからざるは、猶ほ天の階して升るべからざるがごとし。夫子の邦家を得ば、所謂之を立つれば斯に立ち、之を道びけば斯に行ひ、之を綏んずれば斯に來り、之を動かせば斯に和す。其の生くるや榮とし、其の死するや哀しむ。之を如何ぞ其れ及ぶべけんやと。
(本文はtaiju生作「漢文エディタ」原文よりHTMLに変換したものである。原文は後日利用の便を考えて、このファイルに含めてある。又、上下のコラムを連動させるスクリプトも入っている。)