論語 學而 第一
1)  子のたまハク、學ンデ而時これ、不またよろこバシカラ乎。有とも遠方きた、不亦樂シカラ乎。人不シテ而不いか、不君子くんしナラ
子曰、學而時習之、不亦説乎。有朋自遠方來、不亦樂乎。人不知而不慍、不亦君子乎。
子曰はく、學んで而時に之を習ふ、亦説ばしからずや。朋有り遠方より來る、亦樂しからずや。人知らずして慍らず、亦君子ならずやと。

2) 有子いうしハクリヤ孝弟かうていニシテ、而好をかスコトヲかみすくな矣。不シテスコトヲ、而好スコトヲらん、未ルナリ これ也。君子つともと。本立チテ而道生。孝弟ナル也者スノじん之本與。
有子曰、其爲人也孝弟、而好犯上者、鮮矣。不好犯上、而好作亂者、未之有也。君子務本。本立而道生。孝弟也者、其爲仁之本與。
有子曰はく、其の人と爲りや孝弟にして、上を犯すことを好む者は、鮮し。上を犯すことを好まずして、亂を作すことを好む者は、未だ之有らざるなり。君子は本を務む。本立ちて道生ず。孝弟なる者は、其れ仁を爲すの之本か。

3)  子曰ハク巧言令色かうげんれいしよく、鮮じん
子曰、巧言令色、鮮矣仁。
子曰はく、巧言令色、鮮し仁。

4)  曾子そうしわれタビかへりミルためはかリテルカちゆうナラ乎。朋友ほういうハリテ而不ルカしんナラ乎。つたヘシカルヲ
曾子曰、吾日三省吾身。爲人謀而不忠乎。與朋友交而不信乎。傳不習乎。
曾子曰く、吾日に三たび吾が身を省みる。人の爲に謀りて忠ならざるか。朋友と交はりて信ならざるか。習はざるを傳へしかと。

5)  子曰ハクみちビクハ千乘せんじようくにけいシテ而信せつシテ而愛、使フルニたみもつテスト
子曰、道千乘之國、敬事而信、節用而愛人、使民以時。
子曰はく、千乘の國を道びくは、事を敬して信に、用を節して人を愛し、民を使ふるに時を以てすと。

6)  子曰ハク弟子ていしリテハすなはかうデテハていつゝしミテしんひろシテしゆうちかヅキ、行ウテ而有レバ餘力よりよく、則もつブト
子曰、弟子、入則孝、出則弟、謹而信、汎愛衆而親仁、行而有餘力、則以學文。
子曰はく、弟子、入りては則ち孝、出でては則ち弟、謹みて信に、汎く衆を愛して仁に親づき、行うて餘力有れば、則ち以て文を學ぶと。

7)  子夏しかけんトシいろつかヘテハ父母つく、事ヘテハきみ朋友ハルニ、言ヒテ而有ラバ信、いへどフトいま 、吾ハンビタリト
子夏曰、賢賢易色、事父母能竭其力、事君能致其身、與朋友交、言而有信、雖曰未學、吾必謂之學矣。
子夏曰く、賢を賢とし色に易へ、父母に事へては能く其の力を竭し、君に事へては能く其の身を致し、朋友と交はるに、言ひて信有らば、未だ學ばずと曰ふと雖も、吾は必ず之を學びたりと謂はんと。

8)  子曰ハク、君子レバカラアラ、學カラ。主トシ忠信、無カレトスルコトおのれあやまツテハカレトはゞかルコトムルニ
子曰、君子不重則不威、學則不固。主忠信、無友不如己者。過則勿憚改。
子曰はく、君子は重からざれば則ち威あらず、學も則ち固からず。忠信を主とし、己に如かざる者を友とすること無かれ。過つては則ち改むるに憚ること勿かれと。

9)  曾子曰つゝしをはリヲヘバキヲ、民キニ矣。
曾子曰、愼終追遠、民コ歸厚矣。
曾子曰く、終りを愼み遠きを追へば、民のコ厚きに歸す。

10)  子禽しきんウテ子貢しこう夫子ふうしルヤくに也、必まつりごと。求ムルカ與。そも〳〵あたフルカ。子貢曰、夫子をんりやうきようけんじやうタリ。夫子之求ムルヤ也、其これナルカ乎人之求ムルニ一レ
子禽問於子貢曰、夫子至於是邦也、必聞其政。求之與。抑 與之與。子貢曰、夫子温・良・恭・儉・讓以得之。夫子之求之也、其ゥ異乎人之求之與。
子禽子貢に問うて曰く、夫子の是の邦に至るや、必ず其の政を聞く。之を求むるか。抑〻之を與ふるかと。子貢曰く、夫子は温・良・恭・儉・讓以て之を得たり。夫子の之を求むるや、其れゥ人の之を求むるに異なるかと。

11)  子曰ハク、父いまセバ、父ぼつスレバヒヲ。三年無キヲムル於父之道、可かう
子曰、父在觀其志、父沒觀其行。三年無改於父之道、可謂孝矣。
子曰はく、父在せば其の志を觀、父沒すれば其の行ひを觀る。三年父の道を改むる無きを、孝と謂ふべしと。

12)  有子曰れいよう、和たつとシト先王せんわう之道レヲ。小大。有レバハレ、知ツテ而和ストモ、不レバせつ一レ、亦不ルナリカラハル
有子曰、禮之用、和爲貴、先王之道、斯爲美。小大由之。有所不行、知和而和、不以禮節之、亦不可行也。
有子曰く、禮の用は、和を貴しと爲し、先王の道は、斯れを美と爲す。小大之に由る。行はざる所有れば、和を知つて和すとも、禮を以て之を節せざれば、亦行はるべからざるなりと。

13)  有子曰、信近ヅケバ於義、言也。恭近ヅケバれい、遠ザカル恥辱也。因ルコトレバしん、亦可そうトス也。
有子曰、信近於義、言可復也。恭近於禮、遠恥辱也。因不失其親、亦可宗也。
有子曰く、信義に近づけば、言復むべし。恭禮に近づけば、恥辱に遠ざかる。因ること其の親を失はざれば、亦宗とすべし。

14)  子曰ハク、君子しよくムルクコトヲ、居無ムルキヲびんニシテ於事つゝし於言イテ有道いうだう而正スヲ焉、キノミムト也已
子曰、君子食無求飽、居無求安、敏於事而愼於言、就有道而正焉、可謂好學也已。
子曰はく、君子は食飽くことを求むる無く、居安きを求むる無く、事に敏にして言に愼み、有道に就いて正すを、學を好むと謂ふべきのみと。

15)  子貢しこう、貧シクシテ而無へつらフコト、富ミテ而無キハおごルコト如何いかん。子曰ハクナリ也。未ルナリ シクシテ而樂シミ、富ミテ而好。子貢曰、詩いはごとルガみがクガ、如ツガシトみがクガ。其レヲ之謂フカ。子曰ハク也、始メテキノミとも一レ已矣。告ゲテこれわう而知らいナリト
子貢曰、貧而無諂、富而無驕、如何。子曰、可也。未若貧而樂、富而好禮者也。子貢曰、詩云、如切如磋、如琢如磨。其斯之謂與。子曰、賜也、始可與言詩已矣。告ゥ往而知來者。
子貢曰く、貧しくして諂ふこと無く、富みて驕ること無きは、如何と。子曰はく、可なり。未だ貧しくして樂しみ、富みて禮を好む者に若かざるなりと。子貢曰く、詩に云く、切るがごとく磋くがごとく、琢つがごとく磨くがごとしと。其れ斯れを之謂ふかと。子曰はく、賜や、始めて與に詩を言ふべきのみ。ゥに往を告げて來を知る者なりと。

16)  子曰ハク、不うれ之不ルヲおのれ、患ルヲ
子曰、不患人之不己知、患不知人也。
子曰はく、人の己を知らざるを患へず、人を知らざるを患ふと。
(本文はtaiju生作「漢文エディタ」原文よりHTMLに変換したものである。原文は後日利用の便を考えて、このファイルに含めてある。又、上下のコラムを連動させるスクリプトも入っている。)